尾野農園様にて勉強会を開催しました
投稿日:2022-05-20
香川県の株式会社尾野農園様にお招きいただき勉強会を開催しました。
青ネギを主に栽培されている法人様です。
テーマは「土を見直して秀品率を上げる」とし、
午前中は座学、午後は実際に圃場を見ながらの勉強会でした。
座学においては、土づくりについて基礎から京都農販の持つノウハウや考えをお伝えしました。
午後からの圃場巡回では、予め行っていた土壌分析の結果から圃場の状態を予測しつつ、
現場にて答え合わせや、なぜこうなのか?について掘り下げました。
弊社講師の斎藤の見立て通り、尾野農園様の圃場は水を多く欲するネギ作で作りにくい土質だったのですが、
見事なネギを栽培されていました。
聞けば、齋藤や弊社のブログを参考にしていただいていたとのことで、
良いと信じたものを柔軟に取り入れる姿に感動を覚えたとともに、
我々を信じて下さり、実行されていることを大変ありがたく思いました。
尾野社長の社員さんを信じて作物の生育を託されているご姿勢や、
社員さんの前向きさ、質問のレベルの高さをビシビシと感じ、
私も刺激をいただきました。
今回の勉強会が皆様の技術向上の一端を担えたら幸いです。
京都農販日誌のおすすめの記事
- 京都産業21の「企業の森・産業の森」推進事業Ⅱに採択されました
- 京都産業21の「企業の森・産業の森」推進事業に採択されました
- 緑肥の可能性を探る
- 全国各地のほ場巡回の前に行っている情報収集
- 土壌の微生物にとっての餌とは何だろう?
栽培者向けの勉強会を行っています
勉強会について詳しく知りたい方は京都農販の取り組みをご覧ください。