新設ストロングハウスにてハンガースプレーセット
サンホープイリゲーションシステムさんとまたもや共同作業
葱の苗場
この基地にて66mのハウスに半分づつスプリンクラーで散水する事が出来ます。
もちろん、ハウス1棟いっきに散水も可能です。
数時間でモータポンプ設置とハンガースプレーセットの設置まで行きましたが。
まだ電気が来ていない為テスト散水はお預けでした。
春からはこのハウスで一度に1,000枚以上のセル苗が並びハンガースプレーセットがきっと役に立ってくれるでしょう。
ただ、手灌水での補助は苗の観察の為にもおススメします!
サンホープ製品を使って作業効率を上げましょう。
サンホープの良いところは自分でメンテ出来て部材が意外と手頃な価格だというところ。
舞鶴 雪の中の勉強会
京都は大雪でしたが、北へ進み舞鶴で万願寺トウガラシを中心に栽培されている農家さん達に向けて
勉強会をひらかせて頂きました。
葉物野菜中心の勉強会が多かったですが、今回は花菜類
葉物野菜より元肥料の設計には注意が必要な作物です。
プロの農家さんは技術力があるので土壌の化学性が多少ずれていてもなんとかしてしましがち。
ではそこに元肥の設計をしっかりと整えて作に挑むと作中にかかってくるストレスは大きく緩和されるんでは
ないでしょうか?
土壌分析の見方~ある物質を使った長期栽培に臨む方法までしっかりと話させて頂きました。
(斎藤が)w
舞鶴は若い町 若くて寛容でやる気のある町だと感じました。
少しでもお役に立てればうれしいです。
それと、自分たちはこうして新しい産地に向かい入れていただける事で大変勉強になっております。
ありがとうございました。
京都農販京丹後支店準備中
支店
新しく働く仲間の誕生です。
そこからは発生するのは農家さんと業者が共に繁栄して作物生産技術が格段に上がったり
全国、他府県の情報をそこにリアルタイムに届けるという事
京丹後と他マーケットの架け橋も出来ればと思っています。
こっそり準備中
3月には完成予定です。
京都農販 京丹後支店 よろしくお願い致します。
水稲肥料、野菜用肥料はオリジナル配合で製造させてもらいます。
エリアごとにこだわりのオリジナルブレンド肥料はいかがですか?
施設での栽培や路地での栽培、定期的な技術巡回、定期的な勉強会
京都市内や他府県の農業を見学など、盛りだくさんお届けできればと思います。
京都北部の方はご期待ください。
詳細は改めてアップします。