
京都農販日誌
京都農販日誌
-
- 2015/05/18
-
定植準備で元肥を撒いてきました
5月14日 5月20日前後にネギを定植する予定の試験圃場(約11a)に,元肥えを撒いてきました。 手撒きとサンパーで4H弱かかりました。 7種類,全部で30数本です。 散布後です。 往復150mの圃場を40往復ほどしたことになります。
-
- 2015/05/18
-
マルチャー付トラクターで畝上げをしてきました
5月15日 朝,苗場の確認。160枚のセルトレーほぼすべてから発芽していました。 その後,昨日元肥を撒いた試験圃場の畝上げを行いました。 作業者は木村社長,取引先の方,私との3名です。 マルチャー付のトラクターです。 マルチは地温上昇と雑
-
- 2015/05/18
-
昨日の雨でネギ苗が急に大きくなりました
5月16日 ネギ苗が急に大きくなってきました。 潅水に細心の注意を払うこと,と社長の助言。
-
- 2015/05/18
-
日射しをコントロールするため苗場にダンポールを設置
5月17日 苗は順調のようです。 これからの強い日差しに対応できるよう,ダンポールを設置し,寒冷紗の開閉ができるようにしました。
-
- 2015/05/12
-
こと京都様勉強会(農薬講習会)
5月9日(土),株式会社こと京都様で勉強会を行いました。 講師は弊社取引先,山陽薬品株式会社高橋様,アドバイザーとして弊社木村社長,齋藤さん,聴講はこと京都様の社員,研修生の方々と弊社社員の私です。総勢50名ほどの大変熱気にあふれた勉強会となりました。
-
- 2015/05/10
-
第1回内輪の勉強会(無機肥料について)
先日,株式会社京都農販木村社長の自宅で第一回目の内輪の勉強会を行いました。 参加者は木村社長,社長の仕事上のパートナーでもあるご友人,今回の講師役である 齋藤さん,京都農販新入社員の私の4名です。 講師役の齋藤さんは植物学,細胞学に精通されており,今