お役立ち農業辞書
苦土(マグネシウム)について
苦土(マグネシウム)は葉の緑色の色素を作り出す時に必須の成分で光合成に関わる成分です。
十分な日照があっても緑色の色素の量が少なければ光合成は十分行われず、作物の品質の低下につながります。
苦土(マグネシウム)が不足すると、古い葉の緑色の色素が抜け、黄色い葉となり、光合成が低下します。
苦土(マグネシウム)が過剰になると、
作物が根からミネラル系の養分の吸収を行う時、苦土(マグネシウム)が妨害してしまうため、
苦土過多は石灰(カルシウム)、加里(カリ)やそれ以外の微量成分の大半の欠乏症を誘発しますが、
苦土(マグネシウム)は石灰(カルシウム)程、土には多く含まれていないので、
苦土(マグネシウム)過剰は心配しなくても良いとされます。
苦土(マグネシウム)肥料はく溶性(元肥として効果を発揮)や水溶性(即効性で追肥で有効)が充実しており、
栽培前のpH調整に使用使用できる苦土はおすすめです。
マグネシウムの詳しい説明は下記の記事をご覧ください。