
京都農販日誌
原生協コミュニティルームで肥料教室(地力)を開催しました
2025/07/30
大阪府高槻市の原生協コミュニティルームを借りて肥料教室を開催していまして、本日は第四回目の地力の内容を行いました。
地力というのは、作物を安定的に栽培するために土壌が持つ総合的な能力を指しまして、地力が高ければ肥料や農薬の使用量が減り、昨今の猛暑や干ばつに対して作物が耐えてくれるようになります。
地力はその地域の地質(母岩)が大きく影響していまして、母岩の性質や風化について丁寧に触れました。
母岩の理解が進めば、地力の低い土壌ではどのような土作りをすれば良いか?も見えてきて、それに適した土壌改良材についても触れました。
次回は2025年8月28日(水)18:00〜 今回同様、原生協コミュニティルームで置換性塩基(カリ、カルシウム、マグネシウム)についての内容を予定しています。
今回の内容の詳細は下記のリンク先の記事に記載されています。
今回の内容に関連したおすすめの記事
今まで開催した肥料教室の内容について
原生協コミュニティルームで肥料教室(窒素肥料について)を開催しました