京都農販日誌

京都農販日誌

紀の川4Hクラブ様でバイオスティミュラント資材を使用する前にしておきたいことの話をしました

2025/08/29

紀の川4Hクラブ様といちごアグリカレッジ様向けにバイオスティミュラント資材を使用する前にしておきたいことというテーマで話をさせて頂きました。

今回はオンライン上での勉強会となっています。


バイオスティミュラント資材を使う前に最も意識すべきことは、土壌における植物寄生菌(病原性を持つ糸状菌)の優位性を下げる事で、次に植物の持つ耐性を増強させる事になり、その為に何をすべきか?という内容の話をしています。


内容の詳細(補足)の記事は下記になります。

土作りにおける生物性とは何か?

栽培が不調な時は亜鉛に注目しましょう

肥料成分のリン(P) - お役立ち農業辞書

真菌について - お役立ち農業辞書


勉強会中に挙がりました質問に関しての記事

リン酸過剰問題に対して腐植酸の施用は有効か?

青い石が出る園地は良いミカンが出来るという言い伝えについて

堆肥に求める機能

熟成堆肥の使い方

微生物資材に頼る前に行っておきたいこと


今回の内容(リン酸過剰問題の解決)で有効な手段に関しての記事

緑肥の効果を高める為に島人グルミンをお勧めします


バイオスティミュラント関連の記事

高温耐性について

一覧に戻る

お問い合わせ

弊社へのご相談・ご質問は
こちらからお問い合わせください。

お問い合わせはこちら