京都農販日誌
京都農販日誌
-
- 2020/01/22
-
ハウス内の塩類集積対策について
塩類集積しているハウスでどのように対処すれば良いか?という話題になりました。 先に塩類集積について整理しておくと、 EC過剰の結果について、、の記事で触れている通り、土壌表層に塩(えん)がたまり、極端な状態では土表面が白っぽくなる現象です。
-
- 2020/01/21
-
EC過剰の結果について、、
世界で問題になっている降雨量が少ない地域での塩類集積は、ECの数値が4を境目にして耕作を放棄するかどうかの基準になっているようです。 一度塩類が集積した土壌では表層に塩類が蓄積する現象が見られ、一旦はじまると、強力な土壌改良を行わない限り、表面に肥料分が
-
- 2020/01/17
-
リン酸過剰問題を緑肥で解決する時に意識すること
土壌分析の結果でカリ不足とリン酸過剰に悩んでいる方から緑肥でどうにかなるか?と質問がありました。 わかりやすくグラフで示すと露地であれば上のような結果でしょうか。 リン酸過剰である時は大抵石灰も過剰になっていることが多いです。 は
-
- 2020/01/17
-
緑肥を活用して、土壌の物理性の向上を早める
地力薬師 - 京都農販 地力薬師という粘土鉱物系の肥料があります。 腐植系の肥料と併用することで土壌中の腐植の蓄積を助ける働きがあると謳っている肥料になります。 粘土質の畑で粘土鉱物系の肥料を使用しても良いか? 島根県出雲市
-
- 2020/01/16
-
緑肥を利用する前の注意事項をまとめました
緑肥の相談を時々受けます。 畑を休ませる時にはどの緑肥が良いですか?が大半ですが、時々、緑肥のタネを撒いてみたけれども、思うように発芽しなかったり、状況があまり改善されないという連絡もあります。 緑肥の結果がよろしく無い畑では共通の問題点があり、この問
-
- 2019/12/25
-
土壌病菌との向き合い方
京都の北部にも花菜類の産地はあります。 ただ、連作によるものなのか持ち込みなのか、施肥のバランスを欠いているのか土壌病菌が媒介している圃場も少なくないので困られている方が多数おられます。白絹病や青枯れ病等で収穫ピークを迎える時に枯れてしまうという人件費と資材代
-
- 2019/12/24
-
オータムフェス質疑応答 アミノ酸の葉面散布は効果がありますか?
アミノ酸の散布を推奨されてますが、一説にはアミノ酸の散布は効果ないと聞いたりもしますが、アミノ酸の散布による効果が実証された実験などありますか? オータムフェスの質疑応答の回答です。 アミノ酸の葉面散布の前に葉面散布全般の話に触れておきます。植物の葉の
-
- 2019/12/23
-
オータムフェス質疑応答 粘土質の畑で粘土鉱物系の肥料を使用しても良いか?
うちの圃場はコテコテの粘土ですが、そこにさらに粘土鉱物系の肥料を入れても大丈夫ですか? オータムフェスの質疑応答の回答です。 この質問の返答の前に事前にいくつか粘土鉱物系の肥料についてを整理しておきます。 土作りの為に腐植質の肥料を使用する時、日本の
-
- 2019/12/19
-
オータムフェス質疑応答 細菌を利用した農薬の作用点について
農薬のマスターピースは4パターンのうちどれですか? オータムフェスの質疑応答の回答です。 この質問への返答を始める前に、質問にある4パターンというのが何か?を触れておきます。 オータムフェスのセミナー中に農薬の話をし、 朝倉書店 新版農
-
- 2019/12/18
-
オータムフェス質疑応答 酸素供給剤を使用しても土壌のpHに影響がないのは何故ですか?
酸素供給剤で消石灰が発生するのに、土壌のpHに影響がないと書いてありました。何故ですか? オータムフェスの質疑応答の回答です。 ネオカルオキソ - 京都農販 オータムフェス質疑応答 酸素供給剤の殺菌作用についての記事でも触れた酸素供給剤ネオカ
-
- 2019/12/17
-
オータムフェス質疑応答 酸素供給剤の殺菌作用について
酸素供給剤のオキシドールの話題で、ポリフェノールと二価鉄で殺菌作用が増すとのことですが、これは現場で利用できそうな技術なのでしょうか?利用できそうなら具体的な使い方をお聞きしたいです。 オータムフェスの質疑応答の回答です。 はじめにオータムフェス中の酸
-
- 2019/12/15
-
オータムフェス質疑応答 団粒構造を作りやすい腐植の種類などはありますか?
団粒構造を作りやすい腐植の種類などはありますか? オータムフェスの質疑応答の回答です。 団粒構造を作りやすい腐植に関してですが、腐植酸の材料となるリグニン等と糖が豊富に含まれる腐植質の堆肥が団粒構造を作りやすいと言えます。腐植酸の合成に必要な要素がふん
-
- 2019/12/14
-
オータムフェス質疑応答 肥料関係質問回答2
オータムフェスの回答肥料関係 今回は腐植についての話し。 京都農販の木村が回答します。 腐植についてはこちらを一度ご覧ください。 腐植に求める効能は何か。 アルミニウムと合わせて土作りをするのが目的なら例えばH-85+や粒状の高濃度腐植酸肥料等を
-
- 2019/12/12
-
オータムフェス質疑応答 肥料関係質問回答
今回は肥料関係 酸素供給剤の質問について木村が回答させて頂きます。 酸素供給剤の頻度はどのくらい入れれば良いでしょうか? 確かに気になる大事なところだと思います。が、肥料もそうなんですが、胃袋の大きさや 持ちの良し悪しによって肥料の投入量は変わっ
-
- 2019/12/10
-
オータムフェス質疑応答 マルチ質問回答
オータムフェスの質疑応答 時間内に答えられなかった分をブログ内で回答させて頂いてます。 東罐興業マルチ 東罐興業石田様より A,ネギ用のブラック&ホワイト、ブラック&シルバーは95㎝幅規格は製造しておりません。※ネギ用マルチは特注品になりま
-
- 2019/12/10
-
長崎地区青年農業者連絡協議会様で土壌分析の活用の話をさせて頂きました
長崎県の青年農業者、長崎県振興局と長崎市の職員向けに肥料と土壌分析の活用の話をさせて頂きました。 長崎は東に向かえば雲仙で良い土へと向かっている環境と、南には栽培しにくい土が分布していて、良い環境の資源を難しい地域に客土という形で対応されていて、今ま
-
- 2019/12/09
-
オータムフェス質疑応答 京都には腐植を入れるだけで良い土はありますか?
粘土に関して、色のついている地域は腐植を入れるだけで団粒が出来るのですか?京都にはそのような地域はないのですか? オータムフェスの質疑応答の回答です。 返答の前に色のついている地域について触れておきます。 上の日本地図で、水色とピンクの色があ
-
- 2019/12/07
-
オータムフェス質疑応答 農機関係質問回答
オータムフェスの質疑応答の回答です。 今回はドローンの話し。 回答は北陸近畿クボタ様からです。 ・病害虫防除のための液剤散布。 ・各種肥料などの粒剤散布 ・水田への粒剤除草剤散布 現在その他の用途で、 種子(種もみや野菜関連)の散
-
- 2019/12/06
-
オータムフェス2019 ご来場ありがとうございました。
京都農販オータムフェス2019 ご参加くださった皆様大変ありがとうございました。 遠くでは長野県からお越しいただき、こちらも気持ちが引き締まる思いでした。 勉強会では毎回全力、全魂で行こうって決めてましたが、今回のフェスは自分を育てて貰った地元京都での開催
-
- 2019/12/05
-
アグリガーデンスクール&アカデミー様で日本土壌インベントリーの活用の話をさせて頂きました
旧福岡県立朝倉農業高等学校内で創設されましたアグリガーデンスクール&アカデミー様から基調講演の依頼があり、日本土壌インベントリーの活用の話をさせて頂きました。 アグリガーデンスクール&アカデミー 日本土壌インベントリー 日本土壌インベントリー
-
- 2019/11/26
-
JA京都やましろ様で肥料の話をさせて頂きました
JA京都やましろ様に生産者向けの勉強会の講師として呼ばれ、肥料についての話をさせて頂きました。 砂質土の方が多いとのことで、いつも以上に腐植を意識した栽培の話を重点的にさせて頂きました。 皆様の秀品率の向上にお役に立つことができれば
-
- 2019/11/12
-
JA兵庫六甲様で実地での肥料の話をさせて頂きました
JA兵庫六甲様の(主に)ネギの栽培者向けに季節ごとの栽培の注意点の話をさせて頂きました。 見せて頂きました畑の土は非常に栽培しにくい土で、 栽培しにくい土が故に土作りよりも追肥の方に集中する習慣が出来た可能性があり、 このような土
-
- 2019/11/12
-
ことねぎ会様で農薬使用の注意点と冬のネギの秀品率の向上の話をさせて頂きました
ことねぎ会様から冬のネギの秀品率の向上の話の依頼があり、農薬使用の注意点から冬の栽培で意識したいことの話をさせて頂きました。 今回の話で一番注力を注いだことが、皆さんの持つ殺菌剤のイメージと各殺菌剤の作用機構の認識のズレや、土壌消毒の有効範囲の認
-
- 2019/10/20
-
株式会社北陸近畿クボタ様主催の夢ある農業応援フェア in 丹後2019に参加させて頂きました
京都北部で開催されました夢ある農業応援フェア in 丹後2019で主催者の株式会社北陸近畿クボタ様から出店依頼があり、弊社の紹介ブースを出させて頂きました。 北陸近畿クボタ | For Earth, For Life Kubota | 福井県
-
- 2019/10/16
-
JAからつのうまかねぎ部会全体会議で肥料の話をさせて頂きました
佐賀県のJAからつのうまかねぎ部会全体会議で「小葱における土づくりについて」というテーマで基肥についての話をさせて頂きました。 唐津は砂質土壌が多く、秀品率を高める為に腐植を活用しようとしても腐植がなかなか効きづらいという地域で、我々のも
-
- 2019/10/10
-
福島県立福島高校の生徒が研修旅行の一環で来られました
福島県立福島高校の生徒さんが研修旅行の一貫で来社されました。 部活で土のクラスト(ひび割れ)の研究をされているとのことでしたので、 粘土鉱物と腐植質の肥料を使用している背景の話をさせて頂きました。 今回の内容が少しでも研究のヒントになることが
-
- 2019/09/24
-
小滝の夜学で美味しい米の話をさせて頂きました
長野県下水内栄村に非常に美味しい米を栽培している方々がいらっしゃいます。 ご縁があり、夜の会合「小滝の夜学」にてお話をさせて頂きました。 小滝のお米「コタキホワイト」 弊社の齋藤が二年前に一度訪れていまして、 今回のテーマは二年前の訪問を基
-
- 2019/09/14
-
こと京都株式会社様で病気についての話をさせて頂きました
こと京都株式会社様の社内研修の一環としてお話させて頂く機会を設けて頂きました。 病気についての話をさせて頂きました。 はじめに 今年発売されました朝倉書店 新版農薬の科学の殺菌剤の概要の図を眺め、 殺菌剤という名前からイメージす
-
- 2019/09/11
-
JA筑前あさくら様で肥料の話をさせて頂きました
福岡県のJA筑前あさくらの組合員さんと唐津の農業を良くする為の会合を行いました。 我々からは普段栽培者向けの勉強会の内容と栽培向けのWebアプリの活用方法の話をしました。 全国各地のほ場巡回の前に行っている情報収集 筑前で蓄積され
-
- 2019/09/10
-
JAからつ様で肥料の話をさせて頂きました
佐賀県のJAからつの組合員さんと唐津の農業を良くする為の会合を行いました。 我々からは普段栽培者向けの勉強会の内容と栽培向けのWebアプリの活用方法の話をしました。 全国各地のほ場巡回の前に行っている情報収集 唐津にある素
-
- 2019/08/27
-
JA兵庫六甲の農業青年会議阪神支部研修会で肥料の話をさせて頂きました
JA兵庫六甲の農業青年会議阪神支部の研修会にお招きいただき、肥料についての話をさせて頂きました。 果菜を栽培されている方も多いとのことで、食味の向上の貢献に役立つ葉面散布等の話もさせて頂きました。 皆様の秀品率の向上に機会に
-
- 2019/08/08
-
JA愛知北の青年部会で肥料の話をさせて頂きました
JA愛知北の青年部会の研修会にお招きいただき、肥料と緑肥についての話をさせて頂きました。 土壌環境の改善の為、緑肥をされている方が多く、エンバクを栽培したが期待する結果にならなかった等の事例から、緑肥の効果を高める為に出来ることといった少し突
-
- 2019/08/05
-
こと京都株式会社様で土壌分析の活用についての話をさせて頂きました
こと京都株式会社様の社内研修の一環としてお話させて頂く機会を設けて頂きました。 土壌分析の活用というテーマで話をさせて頂きました。 施肥設計を徹底的に考えて施すと、土壌分析の結果が綺麗な形に近づく為、 土壌分析の結果を毎年並べて、年々綺麗にな
-
- 2019/08/01
-
広島の倉橋島のトマトのグループの方向けに肥料の話をさせていただきました
広島県呉市の倉橋島で営農されているトマト(お宝トマト)のグループの方向けに肥料の話をさせて頂きました。 倉橋島は全体的に砂質の真砂土が多く、水は肥料が持ちにくい土壌が広がっている地域です。 肥料が残留しにくいという特徴を活かしつつ、
-
- 2019/07/25
-
つくばのHATAKEカンパニー様で巡回と黒ボク土での栽培の話をさせて頂きました
つくばのHATAKEカンパニー様向けにほ場の巡回と、 (株)HATAKEカンパニー | ベビーリーフ・レタスミックス、葉物野菜、ハーブ、根菜のHATAKEカンパニー 座学としてアロフェン質黒ボク土での施肥設計の話をさせて頂きました。
-
- 2019/07/24
-
JA遠州中央の白葱部会で土作りや葉面散布の話をさせて頂きました
JA遠州中央の白葱部会の方にお呼びいただき、 土作りから葉面散布や発根促進についての話をさせて頂きました。 JA遠州中央の白葱部会で肥料の話をさせて頂きました 砂質土壌という環境では腐植質の肥料が効きにくいと予想されます。 葉面散布
-
- 2019/07/24
-
こと日本株式会社様で肥料についての話をさせて頂きました
こと日本株式会社様の社内研修の一環としてお話させて頂く機会を設けて頂きました。 栽培にとって良い土とは?と肥料についての話をさせて頂きました。 施肥設計についての背景と成分名から肥料の効きと残留性の予想について触れ、 様々な肥料のチラシに記載
-
- 2019/07/02
-
鹿児島のキャベツ等の栽培者向けに肥料についての話をさせて頂きました
鹿児島県南九州市の有村青果様主催の会合内の栽培者向けの勉強会で講師として呼ばれ、 基肥と追肥(主に葉面散布)の話をさせて頂きました。 栽培適期を伸ばしたり、市場に併せて収穫をはやめたいという要望があり、 そのお手伝いとしての施肥という観点で話
-
- 2019/06/25
-
こと京都株式会社様で栽培にとっての良い土についての話をさせて頂きました
こと京都株式会社様の社内研修の一環としてお話させて頂く機会を設けて頂きました。 栽培にとって良い土とは?というテーマで話をさせて頂きました。 管理面積を拡大していく上での栽培は土のポテンシャルを最大限に上げていく事が経営安定に繋がります。 今
-
- 2019/06/14
-
佐賀県唐津市の栽培者の方向けに肥料についての話をさせて頂きました
佐賀県唐津市のハウスミカンやネギの栽培者向けの勉強会で肥料と発根促進の話をさせて頂きました。 佐賀県唐津市の方々とは昨年、お問い合わせをきっかけにお付き合いさせて頂くことになり、 現場巡回を定期的にさせて頂いているのですが、 発端
-
- 2019/06/13
-
福岡県の宗像で施肥設計の前の土質の確認
福岡の宗像(むなかた)という地域でこれから本格的に営農される方から、 肥料についての話と候補地の土壌を見て欲しいという連絡があり行ってきた。 候補地の土壌を見る前に既に栽培をしているところが赤土ですぐに締まるからどうすれば良いか?という話題が挙がった。
-
- 2019/06/07
-
生育状況の確認と発根促進に関すること
作物が順調に育っているか? これから収穫まで苦戦しないか?という指標として、 可能であれば一本引かせていただいて、作物の発根状態を確認している。 土作りの指標の一つとして、 発根、特に側根(単子葉であれば不定根)の発
-
- 2019/05/31
-
とらこ株式会社様で緑肥の活用についての話をさせて頂きました
とらこ株式会社様で堆肥と酸素供給剤の有効活用についての話をさせて頂きましたに引き続き、 とらこ株式会社様の社内研修の一環としてお話させて頂く機会を設けて頂きました。 お話させて頂きました主な内容は ・土壌分析のリン酸を減らす際の緑肥の活用
-
- 2019/05/17
-
土壌のpHを上げたい時は
九州の福岡県糸島市で普段見たことないような土壌分析の結果の畑に行きました。 海岸から近く、砂壌土の夏場の水やりが大変そうな土でした。 作付け前の土壌分析の結果を確認してみると、 何故か苦土が多い土壌ではあるが、砂質土特有の
-
- 2019/04/26
-
とらこ株式会社様で堆肥と酸素供給剤の有効活用についての話をさせて頂きました
とらこ株式会社様の社内研修の一環としてお話させて頂く機会を設けて頂きました。 お話させて頂きました主な内容は ・京都市内という土質条件が恵まれていない環境での堆肥の効かせ方 ・年々大雨が多くなると予想される中での対策 の二点になります。
-
- 2019/04/19
-
緑肥の可能性を探る
栽培環境の向上の一手として緑肥の可能性を感じている。 一般的に緑肥の活用といえば、作物の栽培が終わった後に畑を休ませる一環として緑肥を活用する。 緑肥を栽培するメリットとして、 ※写真は緑肥のエンバク 緑肥は強い植物が多く、栽培
-
- 2019/04/13
-
全国各地のほ場巡回の前に行っている情報収集
ご縁から全国各地の畑に行く機会が増えてきて、 現地に行く前にインターネットで出来る限り多くの情報を得ることが出来ないか? とここ数年模索していた。 その中でこれは確度が高いかもしれないというものを今回の記事で紹介する。
-
- 2019/04/08
-
土壌の微生物にとっての餌とは何だろう?
秀品率向上の為に土壌の微生物を豊かにしよう。 このようなフレーズを良く見聞きし、土壌の微生物環境を良くする微生物資材というものが沢山ある。 その中で良く挙がるのが、 微生物の餌を与えて土壌で有用な微生物を増やそう という肥料をよく見かける。
-
- 2019/04/03
-
腐植質の肥料を活用する前に腐植について整理しよう
昨日、肥料関係の方と話をしていて、腐植を与えたら土壌中の微生物の餌になり得るのだろうか?という話題になった。 肥料を扱う者にとって腐植は難解なものであるが、秀品率の向上の為の超重要な要素であるため、この機会に腐植についてわかっていることをまとめてみることにす
-
- 2019/03/14
-
山梨県甲府市の農業者向け勉強会で黒ボク土での栽培の話をさせて頂きました
山梨県の甲府市から農業者向け勉強会の講師としてお呼び頂き、 黒ボク土での栽培と肥料の話をさせて頂きました。 今回お呼び頂いた地域はアロフェン質黒ボク土で、排水性、保水性とCECが高く栽培しやすいが、活性アルミナが発生しやすいという特徴が
-
- 2019/02/14
-
JA遠州中央の白葱部会で肥料の話をさせて頂きました
JA遠州中央の白葱部会の方にお呼びいただき、 肥料についての話をさせて頂きました。 今回お呼び頂いた地域は砂質土壌で、 CECが非常に低いという地質的条件から、 どのような肥料が効果を発揮するか?を背景から説明させていただきました。
-
- 2019/02/04
-
京のこだわり旬野菜の会で有機JASで使える資材についての話をさせて頂きました
京都市産業観光局西部農業振興センターで開催されました京のこだわり旬野菜の会で有機JASで使える資材についての話をさせて頂きました。 過去の経験上、肥料の特徴と価格の情報のみをお伝えすると、 安価で購入できるが肥料成分が残留して後々悪影響を与える
-
- 2019/02/02
-
舞鶴の万願寺唐辛子等の生産者向けに現場巡回と勉強会をさせて頂きました
京都北部の舞鶴で万願寺唐辛子やイチゴを栽培している方に向けて、 現場巡回と肥料講習会を行いました。 午前中はサンセイの馬場よりこれからグローバック栽培を始める方や導入に興味がある方に向けて 各地で栽培されている方から得た知見からのコツや注意点
-
- 2018/12/30
-
今年も最後となりました。
今年も天候に泣かされました。 大型台風や 大雨などが、 次々とやってきました。 完全な復旧には時間がかかります。 しかし、着実に前に進んでいます。 今年の上賀茂名物、すぐきは出来がよかったようです
-
- 2018/12/21
-
ネギのトンネル被覆が完了
今年は暖冬と言われますが、師走に入ると 京都はやっぱり冷え込みます。 1月、2月に根付きで収穫しようと思えば トンネル被覆が不可欠です。 アーチはタキロンのフシトン9B-11 3000mm 足長なので天場から70~80cmは十分とれま
-
- 2018/12/19
-
植物性堆肥でハウス栽培の土がふかふかになっていました。
年の瀬も迫り、暮れのあいさつに回ることが多い今日この頃。 お客様からは、今年の猛暑や台風が大変だったことや、野菜の値が 安いことを嘆く声をよく聞きます。 そんな中、使っていただいている資材が「よかった」とか、「よく効いている」とか 言っていただいた
-
- 2018/12/14
-
京都八幡の渋谷農園様の社内研修会で講師をさせて頂きました
京都の八幡で営農されている渋谷農園様から社内研修の依頼があり、 先日、話をする機会を設けて頂きました。 内容は 全国の巡回で得た知見の報告として、 先日訪れました宮城県のハウスでのネギの栽培で、 高EC環境で発芽が揃わなかった個所を地
-
- 2018/12/12
-
高知県の四万十町農業者ネットワーク様向けに肥料の話をさせて頂きました
お問い合わせ経由で依頼があり、 高知県の四万十町農業者ネットワーク(生姜部会含む)様向けで肥料の講習会の講師をさせて頂きました。 内容は提案する肥料設計の内容を土の構成や土壌分析の各値から考えるというもので、 実際の栽培で目標決めの参考になれ
-
- 2018/10/23
-
農業資材EXPO2018幕張に出展しました。
農業ワールド 農業資材EXPO2018に出展しました。 京都農販製造肥料のご紹介と、全国の現場で見た知見を元に考察した現場毎に違った打つ手の数々の還元。 どれだけ自分たちの知見に皆さんが興味をもたれるか少しドキドキでしたが、始まってみれば3日間トイレに行く
-
- 2018/06/15
-
露地野菜嬉しい想定外
数年前の京都市内 九条葱がマルチなどを使って周年栽培されるようになり、京都では土地が限られている為水田や他の路地物、緑肥等の転作もせずに植付け続けて疲弊している圃場が何カ所もありました。 土つくりには牛糞堆肥、鶏糞堆肥、腐植を含まないのでECや硫酸カリ、硝酸
-
- 2018/05/08
-
携帯レンズ
現場で葱の葉に良く解らない病斑がでたから見に来てほしいと連絡を受けました。 早速現場に行きました。 「あっ、病気じゃなさそう」というのは経験値でなんとなくわかりました。 ここで軽くOLYMPUSのTG4を当ててみる。 ほんとに軽く当
-
- 2018/01/19
-
福岡の春口農園様の社内勉強会で肥料の話をさせて頂きました
福岡県八女市で営農されている春口農園様の社内勉強会で施肥設計の背景にある話をさせて頂きました。 株式会社春口農園 | 国産青ねぎの専門家 NPKに重きを置くと、後々追肥や農薬散布で経費が余計に発生する現象は何故生じるのか? pH、ECやCEC
-
- 2017/11/28
-
あの肥料は良いよは当てにならない。
今月、徳島では雨が降っていたので数件の農家さんの事務所で設計についてと良い土壌の作り方についてのお話をさせて頂きました。 今年は台風被害、長雨での根腐れなどに苦しんだとのお話しだったので酸素剤の使い方についてなどを交えてこの土地の土壌にあった話で説明させて頂き
-
- 2017/10/25
-
台風は本当に天災ですか?
21号が去ってから台風一過はなく、2日間雨が降り続いているといった不気味な状況の中、頑張ってきた生産者の傷跡とともとれる痛々しい現場を走り続けました。 (これはうちの苗場です) いままでの頑張りを知っているだけにこの傷跡を見るのが
-
- 2017/09/12
-
葉物ハウス用灌水はMPローテーター
間口5,4m 奥行50m越えのハウスに灌水装置を付けたいとご相談くださいました。 しかも収穫の兼ね合いで灌水はハウスの半分づつ水を撒けるようにしてほしいとの事でした。 出来るだけ無駄なコストをかけずにどうすれば良いか?! 答えが出たので本日工事にとりか
-
- 2017/09/08
-
農研機構さんへ
つくばへ行くことになりました。 訪問先は 農研機構さん 日本の農業の最先端の研究をされている機関になります。 野菜(葉葱)の収穫予想 この技術が確立されれば自分たちにとってもありがたいばかりです。 昨年からのデーターしかありません
-
- 2017/08/21
-
ヤンゴンの市場
ヤンゴンの市場に連れて行ってもらいました。 市場では野菜、果物がほとんど これは噛みタバコ 口の中に香辛料を塗った葉っぱ入れて噛み、その味を楽むというもの。 噛んだら汁が出るのでそれをすぐに吐き出します。
-
- 2017/08/02
-
ミャンマーへ行ってきました。(技術編)
斉藤毅 植物のミカタより ミャンマーのヤンゴンに行ったので畑の土を見た 大陸のプレートは花崗岩 ボーキサイトは土になるのか ミャンマーではいつにもまして接近戦でシャッターをきり続けていました。 【ラテライト】世界で最も栽培しにくい土
-
- 2017/07/28
-
ミャンマーへ行ってきました。
お誘い頂き、ミャンマーへ行ってきました。 技術顧問の斎藤と一緒に。 内容はミャンマーの国の産業技術発展と人々の暮らしの為にミャンマー人の技能実習生を日本で受け入れる為の農業分野での橋渡しと、 現地の農地のアドバイス等でした。正直どうお手伝いできるかは未知
-
- 2017/07/06
-
ある堆肥を入れたら虫害が少なくなった
先日一本の電話がありました。 他府県からで西日本でも有数な若手の葱生産者さんからでした。(光栄です) 内容はある植物性堆肥を入れたら虫が少なくなった、隣同士の圃場で一目瞭然だ!なんでやと思いますか? という話でした。 なるほど。 たぶん一番でかい要因はこ
-
- 2017/06/20
-
京tango露地九条葱
先日京丹後で自分の知る限り初めてまとまった量を計画的に出荷される京丹後国営農地を利用した路地九条葱の初便が京都市内の葱業者に出荷されました。 (これまだ一人目 この写真しかありませんでした) 始めてこの計画を立てた時は京丹後では国営農場(極端なまさ土)
-
- 2017/06/08
-
裏が来る!!
今年は2月からかなり湿度も低く、雨の量も少なく渇きで苦戦しました。 試験圃場では早くもスプリンクラーを回した程です。 (画像は昨年のですが、、) いつもならほおっておいても良くなっていた季節の露地栽培。 花菜類なら2日~3日に一回で良かった水やり
-
- 2017/05/21
-
カビ、細菌を見極る!
近づくことで広がる世界 相変わらず作物や土に寄って行くうちに一緒に現場を回っている方から良いものをもらいました。 中国土産 スマホにクリップで挟んで暗ければライト付いてこの画像 この葱の腐りが入った根の部分に当ててみました。 カビ
-
- 2017/05/01
-
パワーストーン ロングマグ
技術顧問の斎藤氏から日報ソフトに投稿がありました。 「ロングマグの原料である菱苦土石(りょうくどいし)です。構成は炭酸苦土で、この石に塩酸をかけるか、ニガリ(塩化苦土)を混合させることでロングマグが出来ていると予想しています。」 と、いう内容だった
-
- 2017/04/07
-
京丹後 露地九条葱周年栽培元年
昨年一本の電話が店にかかりました。 「京丹後の国営農場で九条葱が作りたい」 そこから始まった京丹後と京都農販の関係 こんな事になっちゃいました!! さぁ 今年から始まる執念栽培 国営のまさ土は特徴を捉えていれば怖くないけど
-
- 2017/03/29
-
九州上陸2日目八代編
JAやつしろさんで勉強会に呼んで頂きました。 やつしろといえばトマトのイメージ。 来ていただいた方たちもトマトの生産者さんが中心です。 今回も栽培における元肥の設計についての話し。家畜ふん堆肥の使用について。土壌分析の見方と対策 などの内容でした
-
- 2017/03/27
-
九州上陸1日目
鹿児島県にて勉強会をさせて頂きました。 内容は土作りから肥料を扱う上での大事な規則や 土壌分析~家畜ふん堆肥の問題、く溶性等を話してもらいました。 本州と九州の農業関係者、共に高め合い地域野菜生産の役に立てればと思います。 それから
-
- 2017/03/16
-
続有機肥料安全神話
有機質肥料は水没に弱く水に長く浸かるとガス障害が出やすいというデメリットがあります。 そして有機質肥料の一番怖く、気を付けなくてはいけないのは、、 『有機だから安心してどれだけ使っても大丈夫』という【固定観念】 この肥料を使ったら去年はもの凄い上手く
-
- 2017/03/13
-
有機肥料安全神話
写真は有機肥料と白い粒が樹脂コートと呼ばれる樹脂でコーティングを施し遅効性に加工した化成肥料です。 有機質肥料 有機質肥料といってもコンポスト処理する安価な堆肥(植物性) 食物残さ物 汚泥肥料 キロ単価の高価な魚粕肥料や牛や馬の蹄や角、蹄角
-
- 2017/03/07
-
連作(土壌分析があれば戦える)筈。
連作障害って土壌分析を採り、バランス良く施肥し腐食と粘土をしっかりと入れ続ければどうなんでしょう?! の試験 7作目連続葱周年栽培 平成29年度3月収穫分 試練の大雪を抜けた葱達は無事トンネルを剥がしてもらい明日から収穫です。 この圃場は連作を
-
- 2017/03/06
-
有機質肥料は成分を維持するのが大変
当社がお世話になっている有機質肥料、主にペレット原料の肥料製造メーカーさんへ訪問させて頂きました。 有機質肥料の成分が保証されている成分であるのか、有機質肥料に関してはなかなかシビアな問題です。 例えば産廃で入ってくる原料が常に同じ原料、割合であるという保
-
- 2017/02/22
-
新設ストロングハウスにてハンガースプレーセット
サンホープイリゲーションシステムさんとまたもや共同作業 葱の苗場 この基地にて66mのハウスに半分づつスプリンクラーで散水する事が出来ます。 もちろん、ハウス1棟いっきに散水も可能です。 数時間でモータポンプ設置とハンガースプレー
-
- 2017/02/11
-
舞鶴 雪の中の勉強会
京都は大雪でしたが、北へ進み舞鶴で万願寺トウガラシを中心に栽培されている農家さん達に向けて 勉強会をひらかせて頂きました。 葉物野菜中心の勉強会が多かったですが、今回は花菜類 葉物野菜より元肥料の設計には注意が必要な作物です。 プロの農家さ
-
- 2017/02/01
-
京都農販京丹後支店準備中
支店 新しく働く仲間の誕生です。 そこからは発生するのは農家さんと業者が共に繁栄して作物生産技術が格段に上がったり 全国、他府県の情報をそこにリアルタイムに届けるという事 京丹後と他マーケットの架け橋も出来ればと思っています。 こっそり準備中
-
- 2017/01/31
-
京都市肥料講習会
京都市農業青年クラブさんの主催での勉強会 in京都工業会館 今回はこの勉強会開催までに沢山の方々にご協力して頂きました。 勉強会開催のご準備ありがとうございました。 今回は初めての方が多く単発での勉強会なので深く掘り下げる事は出来ませんで
-
- 2017/01/31
-
タキロン フシトン ストロングハウスのパワー
先月の大雪で日本海側関西3県で1,000棟以上のハウスに倒壊や破損があったようです。 当社試験圃場の九条葱も同様の積雪をまともに受けました。 トンネルの高さ位迄畝間に雪が積もっていました。 この試験圃場では
-
- 2017/01/22
-
秀品率向上勉強会
昨年に引き続き、復習の意味も込めて【秀品率向上勉強会】というタイトルでの勉強会を京都府全域、滋賀県の農家さんを 含むメンバーで集まって開催させて頂きました。 集まったメンバーは今や西日本でもトップクラスの実力を持つ葱農家さん(生産法人)さんが殆ど。 こ
-
- 2017/01/21
-
技術力
徳島に行ってきました。 天気も良く、京都での1月では考えられないような温度と日照時間 車で3時間ほどなのにここまで違うのか! こちら同じ頃の京都のうちの試験圃場の写真 タキロンさんのフシトン13Φ 11Φロング3mを使用1800mの畝が5mの
-
- 2017/01/05
-
2017年よろしくお願いします!
新年あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 今年も土に、野菜に向かっていき、突撃スタイルでお届けさせて頂きます。 1月の勉強会の予定です。 1月19日㈭ ガレリア亀岡 18時30分~21時頃 土つくりから考える秀品
-
- 2016/11/29
-
徳島県 葉葱
徳島県にお邪魔させて頂きました。 人参と葱の圃場を確認 葱は京都と同じくマルチで生産されている方達が大半でした。 さすが国内有数の農業県だけあって広大な面積の中、栽培技術の高さはなかなかのものでした。 これに肥料の化学的な話がもっと嚙み
-
- 2016/11/22
-
勉強会~ハウス 張り替え迄
今月は京丹後ねぎ組合さんに向けての生育勉強会をしました。 内容はあえて周りくどい話し。 速攻で結果を出すにはその分リスクを伴います。 先ずは自分がどのような場面でどうカードをきったかを理解してそのリスクはどういうものか、うけたリスクを次作どう回避するの
-
- 2016/10/25
-
肥料の強弱は2の次!!
京都府内で水菜の不調なハウスの現場にいきました。 栽培履歴を確認し肥料の履歴 近々数年でどんな肥料を投入していたのか、、 後土壌分析をとらせて頂きました。 発芽後すぐ枯れるので水菜が育たない。 細かい履歴等は省きますが、原因は発芽後すぐに水が
-
- 2016/10/18
-
京都亀岡の朝
試験圃場の近くいつもお世話になっていること京都さんの圃場でのこと、早朝7時頃は亀岡ではこの季節はこうです。 近くで見るとこう 葱のクチクラ層(ワックス層)の大事さがわかる一枚 常に健康で葉面散布などで 厚く保っておかないと、カビが優勢になった
-
- 2016/09/17
-
今年も取ってきました。
毎年恒例のイチゴ苗の引取り。 今年は泊りがけで行ってきました。 まずは岐阜県大垣市で「紅ほっぺ」を。 「紅ほっぺ」を積み込んで次は愛知県碧南市に「章姫」を。 今回は泊りがけだったので,明るいうちに京都に到着。 その
-
- 2016/09/14
-
委託生産 葱苗出荷
今年も夏は暑く秋植え用の苗生産現場は厳しかった様子。 7,8月と酸素剤や微量要素、アミノ酸液肥、消毒、と追加資材をかなりもって運びました。 そのおかげもあってなんとか元気な苗が完成していました。 段ボールで出荷します。 ご注
-
- 2016/09/08
-
京都亀岡産 魚粕たっぷりコシヒカリ
今年は葱を連作した試験圃場の一枚で米を生産しました。 うちで製造した水稲一発肥料をほんの少しと魚粕をメンイに施肥。 葱後にしては肥料を入れ過ぎたかもと反省。 というかコシヒカリの葱後に肥料を入れるなんて馬鹿げてるが、どうしても魚肥料と作ったロン
-
- 2016/07/13
-
砂地のデメリットと戦う
京都にも海があります。 海の近くの砂地、正確には川の氾濫が起きた所に砂を持って来たという現場がありました。 自分の感覚では葱は水はけの悪い土より砂地の方が遥かに作りやすいと考えています。 ですが、、 今は適温に近いですがハウスなので
-
- 2016/06/24
-
葱用穴あきマルチ 試してます。
昨年の話 葱用穴あきマルチトーカン ↓ 葱用マルチ試験区収穫 今年はトーカンブラック&ホワイトマルチとブラック&シルバーマルチの両方を張ってみました。 今年はたくさんの生産者の方も使って頂いてます。 春からのご使用で今のところの感想は、ブラ
-
- 2016/04/20
-
近づく事で広がる世界
友人に良いカメラがあるから買えよ!! と、半年位すすめられていましたが、いまいちピンとこずに渋っていました。でも良く聞くとそのカメラは顕微鏡モードがついているという話。 仕事では接近戦重視の為使えると踏んで購入しました。 TG-4 STYLUS
-
- 2016/04/01
-
団粒化が見えた(重粘土編)
団粒化が見えた 試験圃場には強い粘土状の区間があります。 ここは水はけが悪すぎるので畝上げをしませんでした。 劣化した鉱物が細かく点在した状態では団粒化までの時間は早かったですが、重粘土の場合は繋がりが強すぎる為それを一度壊さないといけません